掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
1
2
3
次のページ》
全27件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
(無題)
投稿者:
cap
投稿日:2008年 3月25日(火)13時30分20秒
返信・引用
ありがとさん。
毎度毎度心配掛けます。
5日位で治りそうです。。。
(無題)
投稿者:
SGWR
投稿日:2008年 3月25日(火)11時54分26秒
返信・引用
キャプテン…(T-T)お大事にです。。。
飲みすぎ注意ですよ~~~
Re: 自分の膝は・・・
投稿者:
ふうちゃん
投稿日:2008年 3月13日(木)16時21分20秒
返信・引用
>
No.23[元記事へ]
simizuさんへのお返事です。
私も便乗して意識してみる。
無意識だな~
投稿者:
cap
投稿日:2008年 3月13日(木)07時54分41秒
返信・引用
引き付ける?引き付ける・・・
ちょっと意識してみます。そして次回練習時に教えてください。
Re: 自分の膝は・・・
投稿者:
simizu
投稿日:2008年 3月11日(火)19時45分58秒
返信・引用
>
No.22[元記事へ]
capさんへのお返事です。
capの走りで一番マズイ点は上下動が大きいこと。
本来、走ると言うことは重心を水平方向に移動させれば良いので、この動きは無駄です。
下に落ちる際、約0.1トンの重量が重力加速度により加速され衝撃力となります。
また、蹴った脚が後ろに大きく流れるため、着地の際に余裕が無く棒立ちになってます。
これだと、膝のクッションが効かず先ほどの衝撃力が膝にもろに掛かるのと、
後ろに流れた脚が、前に戻る際の着地となるので、水平方向の力も受け流せません。
膝への負担を少なく走るコツとしては
・地面を蹴って走ると言う意識を無くす。
・脚をお尻の方に引き付ける。
・引き付けた脚を前に大きく振りだす。
蹴るという動作は地面を下に押す動きなので上下動が生じ易いです。
蹴るのでは無く、引き付ける形だと上下動は生じにくいです。
脚が体の軸の前に有れば、着地の際は前から脚が戻って来る状態のため、
水平方向の力を受け流すことが出来ます。
以上、気が向いたら試してみて下さい。
自分の膝は・・・
投稿者:
cap
投稿日:2008年 3月11日(火)17時10分16秒
返信・引用
自分は、練習開始後一番のランニングは左膝が
ゴキゴキ毎回、鳴いてます。
その度合いが日によって違うので、
どうしても最初のランニングは膝をかばいながら
走っているので変なのかも?
まぁそもそも走り方が変だから膝を壊したのかもしれないけど。。。
ちなみにランシューが終わる頃には膝も鳴き止んでいます。
Re: 意外と
投稿者:
simizu
投稿日:2008年 3月11日(火)10時22分32秒
返信・引用
>
No.19[元記事へ]
capさんへのお返事です。
> みんな走るの好きなんだね。
> 俺には考えられないよ!!絶対無理!!
> 坪さん、みみちょ、今さん、ふーちゃん、みんな凄いよ
capの走り方は見てていつも気になります。
ヒザに凄く負担が掛かりそう。
上下動を抑える事を意識した方がスムーズに走れると思います。
Re: お疲れ!
投稿者:
simizu
投稿日:2008年 3月11日(火)10時19分4秒
返信・引用
>
No.18[元記事へ]
ふうちゃんさんへのお返事です。
> ハーフマラソンお疲れ様!そして完走おめでとう!いつか私もチャレンジしてみたいです。
走るのなら、走り方教えてあげますよ。
長い距離走る時は、走り方で疲労度が全然違ってきます。
バスケと違って陸上なら知識は豊富なので。
意外と
投稿者:
cap
投稿日:2008年 3月10日(月)13時40分17秒
返信・引用
みんな走るの好きなんだね。
俺には考えられないよ!!絶対無理!!
坪さん、みみちょ、今さん、ふーちゃん、みんな凄いよ
お疲れ!
投稿者:
ふうちゃん
投稿日:2008年 3月10日(月)12時18分49秒
返信・引用
>
No.17[元記事へ]
simizuさんへのお返事です。
> 返信遅くなりスイマセン。
> 書き込まれてるの気づきませんでした。
> 二人共無事完走してきました。
> 行ってみたらビックリ、参加者1万人超のマンモス大会でした。
> 見渡す限り人、人、人。
> 三浦海岸までの電車も超満員電車で、着くまでで疲れました。
> コースはとにかく坂だらけ。
> ハーフマラソンと言うよりクロスカントリーって感じ。
> タイムは一応僕の方が良かったです。
> 元陸上部の面目は何とか保てました。
> 帰りに参加賞の大根を貰って帰りました。
ハーフマラソンお疲れ様!そして完走おめでとう!いつか私もチャレンジしてみたいです。
《前のページ
1
2
3
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/3
新着順
投稿順