都留文科大学体育会弓道部OB連絡
試合日程、コンパ開催のご連絡や試合結果のご報告
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
弓道
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全368件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
女子春季トーナメント予選結果について
投稿者:
第54代OB連
投稿日:2018年 4月22日(日)14時42分52秒
返信・引用
こんにちは。
本日東海大学で行われました、女子春季トーナメント大会予選の結果についてお知らせします。
【団体】
一次予選
A立ち
櫨元|××××|×○○○|3中
藤谷|○×××|○○○×|4中
若原|×○××|×○×○|3中
計10中
よって二次予選進出
B立ち
加藤|××××|××××|0中
横手|××○○|××○×|3中
佐次田|××○○|○○○×|5中
計8中
よって二次予選進出
C立ち
大塚|○×○×|××××|2中
名取|×××○|○××○|3中
和光|○×○×|××××|2中
計7中
よって一次予選敗退
二次予選
A立ち
櫨元|×○○×|2中
藤谷|○○××|2中
若原|○××○|2中
計6中
36射16中により、決勝大会進出
B立ち
加藤|○×××|1中
横手|○○××|2中
佐次田○○××|2中
計5中
36射13中により、二次予選敗退
【個人】
柳澤|×○××|1中
よって、一次予選敗退
佐次田が5中のため二次予選通過
同中競射の結果、予選敗退
【結果】
団体
A立ちが決勝大会進出
個人
予選敗退
ご声援ありがとうございました。
失礼します。
女子春季トーナメント予選について
投稿者:
第54代OB連
投稿日:2018年 4月15日(日)18時46分25秒
返信・引用
4月22日に東海大学にて女子春季トーナメント予選が行われます。
ご声援宜しくお願いします。
男子春季トーナメント予選結果について
投稿者:
第54代OB連
投稿日:2018年 4月15日(日)18時18分49秒
返信・引用
こんにちは。
本日横浜国立大学で行われました、男子春季トーナメント大会予選の結果についてお知らせします。
【団体】
一次予選
A立ち
外山|○×××|×○××|2中
鈴木|○○×○|○○○○|7中
斉藤|○×○×|○×××|3中
岡崎|××○×|×○××|2中
中村|○×××|○○○×|4中
合計18中
よって一次予選敗退
B立ち
小田切|××××|××○×|1中
佐藤|××○○|××○×|3中
持増|××××|××○×|1中
上川|××○○|○×××|3中
藁谷|○×××|○○×○|4中
合計12中
よって一次予選敗退
【個人】
鈴木が3中のため二次予選進出
穐山|×○××|1中
よって一次予選敗退
二次予選
鈴木が皆中、合計8射7中により、決勝大会進出
【結果】
団体
一次予選敗退
個人
鈴木が決勝大会進出
ご声援ありがとうございました。
失礼します。
男子春季トーナメント予選について
投稿者:
第54代OB連
投稿日:2018年 4月11日(水)13時08分52秒
返信・引用
4月15日に横浜国立大学にて男子春季トーナメント予選が行われます。
ご声援よろしくお願いします。
また、連絡が遅くなり、大変申し訳ございません。以後、このようなことがないよう、気を付けて参ります。
全関OB対抗戦選手募集終了のお知らせ
投稿者:
第54代OB連
投稿日:2018年 4月 1日(日)10時06分2秒
返信・引用
全関OB対抗戦選手の募集を終了致しました。
ありがとうございました。
春合宿練習試合の結果について
投稿者:
第54代OB連
投稿日:2018年 3月20日(火)16時35分8秒
返信・引用
こんにちは。
本日神津道場にて行われました、文教大学との練習試合の結果についてお知らせします。
女子
A立ち
櫨元|×○○×|××○○|4
藤谷|××××|××○○|2
若原|××××|××○×|1
計7中
B立ち
加藤|××××|×○××|1
横手|○○×○|××○×|4
和光|○××○|××○×|3
計8中
C立ち
大塚|××××|××××|0
名取|○×××|×××○|2
佐次田|○×××|××××|1
計3中
男子
A立ち
外山|×○○○|××××|3
鈴木|×××○|×○○○|4
斉藤|○×○×|○○××|4
岡崎|○○×○|×○○○|6
中村|×××○|○○○×|4
計21中
B立ち
小田切|××○×|○×××|2
持増|××××|○×××|1
上川|○×○○|○××○|5
藁谷|××××|○○○×|3
計11中
団体戦は女子のみ実施
同中競射は時間の都合により省略
【女子団体】
1位 文教大学B立ち
2位 都留文科大学B立ち
【女子個人】
同率1位
櫨元選手(都留文科大学)
横手選手(都留文科大学)
松浦選手(文教大学)
猪狩選手(文教大学)
同率2位
植村選手(文教大学)
和光選手(都留文科大学)
中村選手(文教大学)
【男子個人】
1位
岡崎選手(都留文科大学)
同率2位
風見選手(文教大学)
上川選手(都留文科大学)
ご声援ありがとうございました。
失礼します。
全関OB対抗戦について
投稿者:
第54代OB連
投稿日:2018年 3月19日(月)15時47分21秒
返信・引用
全関OB対抗戦の申し込み締め切りを3月29日23時59分までとしましたが、3月31日23時59分までに変更させていただきますので、よろしくお願いします。
全関OB対抗戦について
投稿者:
第54代OB連
投稿日:2018年 3月13日(火)14時45分30秒
返信・引用
参加を希望される先輩方は、(yomyogyu577@f5.si)までご連絡下さい。
尚、希望者が3名を上回る場合は、選考方法により出場者を決定させていただきます。
※選考方法は上の代優先とさせていただきます。
申し込み締め切り:3月29日23時59分まで
ご質問などがありましたら、ご連絡下さい。
全関OB対抗戦のお知らせ
投稿者:
第54代OB連
投稿日:2018年 3月11日(日)16時07分43秒
返信・引用
今年も例年通り、全関OB対抗戦の出場者を募っております。
出場希望の方、質問等のある方はご投稿をお願いします。
◆全関OB対抗戦
日付:6月17日(日)
場所:日本武道館
競技:予選 3人順立 1人4射
※上位16チームが決勝進出
決勝3人順立 1人4射
※的中数順
新OB連の挨拶
投稿者:
第54代OB連
投稿日:2018年 1月22日(月)16時42分16秒
返信・引用
こんにちは。
第54代OB連を務めます穐山航輝と大塚千聖です。
不慣れな点もあるかもしれませんが、精一杯取り組んで参ります。
よろしくお願いします。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/37
新着順
投稿順