|
入澤様
2ヶ月ほど前に貯蔵行動が出ないと相談をした者です。
ちょっと前から貯蔵行動が出るようになりました!ありがとうございました
ただ、大好物だった生き餌のコオロギやミルワーム、チーズ、匂いの強い切り干し大根まで部屋に持って帰るようになり、それらを与えるのをやめました
それがしばらくした日のことですが、地下巣箱から変な音がするので見るとの穴から出られなくなっているのを見つけました。
そして今まで見たことないくらい頬袋に米や麦を詰めて大きくなりすぎてました!動けず立ち往生してしまったようです
その立ち往生事件後時折ガリガリとアクリルの蓋の入り口の穴をかじってる音が聞こえまして、これはハムくんが穴を大きくしようと思っているように感じます。(地下巣箱の中の穴も何か触ってるようです)
穴の大きいアクリルの板に変えるべきでしょうか?
また、巣以外に大きな砂場があるのですが、そこにも穀物を隠すようになりました
砂場は砂風呂や堀って遊んだりもしますが、夜出てきたときに何をするでもなくまったりくつろいでいることが多い場所です
あまりの行動の変化に驚いてますが、やはり今まで通りの生き餌等美味いもんも食わせろとかそういうことなんでしょうか?
餌の種類は変わりましたが、量は切らさずに置いてます。
最近はコメや麦やアワに目がないようなので大量に置いてますがそれも物凄いスピードで巣と砂場に運ばれます
同じハムちゃんなのかと思うくらいで何か不満があるのかと心配しています
|
|