|
初めて投稿します。
9月から地下型巣箱を使わせていただいてます。
ジャンガリアンのメス5ヶ月ですが、軟便が数週間続いていたので受診したところジアルジアとトリコモナスがいることが判明し、投薬をしております。
投薬して1週間、まだ軟便は変わらず昨日受診し引き続き駆虫薬の投薬を続けることになってます。
特に環境の変化や思い当たる節はなく、発症してしまったことにショックを受けています。
うんちの除去など毎日清潔を保つようにとのことで、
毎日の掃除もストレスではないかと思いながら掃除しています。
毎日ゲージなど熱湯消毒していたという飼い主さんの経験談などもあり巣箱の場合どうしたものかと思っております。
トリコモナスは完全に駆虫するのは難しいとも言われているのですが、今まで寄生虫で軟便や下痢になったハムスターのご経験がもしありましたら何かお話を伺えれば嬉しいです。
宜しくお願い致します。
|
|